第34回地域福祉を考える集い 基調講演

2025.03.21

住み続けたい地域をつくる ~補い合う活動~

上尾市社会福祉協議会公式YouTubeチャンネル
「みじかチャンネル」にて絶賛配信中!!

第1部 感謝状贈呈式

 上尾市の地域福祉推進のため、上尾市社会福祉協議会を通じて寄付をされた個人及び団体に、感謝状を贈呈させていただきました。たくさんのご寄付をありがとうございます。


第2部 基調講演、事例発表

 多世代・多様な人々が「つながり・支え合える」地域共生社会をめざすための仕組みづくりについて、十文字学園女子大学の佐藤教授よりご講演いただきました。
後半は、地域における活動事例の発表を通じてご来場いただいた皆様と「協力者に無理のない互助活動」、「担い手発掘」等について一緒に考える機会となりました。


講演写真をクリックしていただきますと、
上尾市社会福祉協議会公式YouTubeチャンネル『みじかチャンネル』に移動できます。
是非ご視聴ください。

第2部資料についてはこちらからダウンロードできます。


泉台自治会 資料 ダウンロード
泉台支え合いの会 資料 ダウンロード
ねこの手 資料 ダウンロード

※著作権により、資料を加工するなどはご遠慮ください。

【参加者の感想】

・この講義をもとに、地元でも話し合いをしたい。
・助けてと言えることが相互補助につながることが印象に残った。しかし、言いたいけど言えない人をどう助けるかといった課題も見えた。
・人とのつながりは、支える・支えられる関係性が豊かな環境の中で育まれていく。こうしたつながりづくりを実践していきたい。