求人情報
サービス提供責任者募集
募集人数 | 1名(常勤嘱託職員) |
---|---|
採用年月日 | 採用年月日要相談 |
資格要件 | 下記の資格をお持ちの方 ①介護福祉士・実務者研修修了者、あるいは2013年3月までに介護職員 基礎研修およびヘルパー1級取得者 ②普通自動車運転免許証(AT限定可) |
業務内容 | 登録ヘルパーのシフト調整・介護技術の指導・関係事業所との連絡調整・計画書作成業務等 |
勤務場所 | 上尾市総合福祉センター(上尾市大字平塚724番地) |
勤務時間 | シフト制(毎週日曜日から土曜日のうち、決められた日) ①8:30~17:15 ②10:15~19:00(②は週1回程度) |
休 日 | 週休2日制 夏季休暇・福利厚生休暇あり |
雇用期間 | 採用年月日~令和5年3月31日 (原則、契約更新あり) |
給 与 等 | 月給233,732円 ≪内訳≫基本給192,200円(処遇支援補助金3,500円含む) 地域手当11,532円 職務手当30,000円(処遇改善加算含む) 時間外勤務手当、通勤手当等当会要綱に基づき支給 賞与年2回、昇給あり |
問い合わせ先 | 担当 在宅福祉課 訪問介護係 電話 048-773-7827 時間 8:30〜17:15 月~金曜日(祝祭日を除く) |
令和5年4月1日採用 社会福祉法人上尾市社会福祉協議会 常勤職員募集 受付終了しました
募集職種 | 社会福祉協議会が行う事業全般 |
---|---|
募集人数 | 常勤職員 若干名 |
採用年月日 | 令和5年4月1日 |
年齢 | 昭和63年4月2日以降に生まれた方 ※新規学卒者と同等の処遇で、若年者等を期間の定めのない雇用として募集します。 |
資格等 | 普通自動車運転免許を持ち(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格・看護師・保育士・介護支援専門員)のいずれかの資格を所持する者 |
試験日及び会場 | 試 験 日:令和4年12月11日(日)午前9時00分~ 会 場:上尾市大字平塚724番地 上尾市総合福祉センター |
提出書類 | 詳細については、試験案内をダウンロードしご確認ください 【書類一覧】 令和5年度 職員採用試験案内 ①自己紹介書 (所定の用紙) ②申込書(所定の用紙) 返信用封筒(84円切手を貼り、返信先を記入すること) |
申込方法 | 持参または郵送 |
受付場所 | 上尾市大字平塚724 上尾市総合福祉センター内 上尾市社会福祉協議会 総務課 |
受付期間 | 令和4年10月3日(月)から令和4年11月30日(水)まで ※必着 |
問い合わせ先 | 担当 総務課 総務係 電話 048-773-7155 時間 8:30〜17:15 月~金曜日(祝祭日を除く) |
登録ホームヘルパー募集
募集人数 | 若干名 |
---|---|
資格要件 | 介護職員初任者研修修了以上 訪問介護職員養成研修(2級課程)修了相当 69歳以下 |
勤務場所 | 上尾市内 *おおむね自宅から徒歩および自転車で通える範囲 |
勤務時間 | 毎週日曜日から土曜日のうち、決められた日および時間 |
給与等 | 時給 1,390円(身体介護、生活介護同額、処遇改善加算) 1年後昇給あり ほか、土日祝日、早朝夜間、深夜、移動手当等あり |
申し込み | 所定の申込用紙(写真1枚貼付)に必要事項を記入の上、お申し込みください。 申込書はこちらから |
問い合わせ先 | 担当 在宅福祉課 訪問介護係 電話 048-773-7827 時間 8:30〜17:15 月~金曜日(祝祭日を除く) |
あげおファミリー・サポート・センター アドバイザー募集 受付終了しました
雇用期間令和4年11月1日~令和5年3月31日(※継続有)問い合わせ先担当 在宅福祉課 支援係 電話 048-777-0941 時間 8:30~17:15 月~金曜日(祝祭日を除く)募集人数 | 若干名(臨時職員) |
---|---|
資格要件 | 保育士、幼稚園教諭、その他子供に関する資格保持者 普通運転免許証(AT車限定可) パソコン基本操作ができる方(ワードの簡単な入力) |
業務内容 | ファミリーサポートセンターに関する業務全般 |
勤務場所 | 上尾市総合福祉センター |
勤務時間 | シフト制(月~金のうち4日) ①9:00~16:00 ②10:00~17:00 3ヶ月に1回程度土曜勤務あり 年1~2回、日曜勤務あり、年末年始は休日 |
給 与 等 | 時給1,100円、通勤手当 賞与あり、昇給あり |
申し込み | 電話にて申込のうえ、面談 |