9月20日(土)こどもフェアの報告(皆さま、ご来場ありがとうございました!)

2025.10.22

こどもフェアを開催しました💛

開催概要
開催日時:令和7年9月20日(土曜日、曇り) 10:30~15:00
開催場所:イコス上尾 ホールなど
来場人数:延べ1,750名(内出展・出演・関係者102名)
出展企業・団体数:13
講演者:1、出演団体数:3

実施内容
地域の子どもたちが安心して過ごせる「居場所」づくりを推進することを目的として、地域振興公社と共催でイベントを実施しました。こどもの健全な育ちを支える「居場所」に関する市民理解の促進、地域・企業・社協の連携による包括的な子育て支援体制の構築、こどもの自己肯定感を高める学びや体験機会の創出ができました。
内容としては、イコス全館を貸し切り、ステージでは講演やクラシックコンサート、ダンス、ヒーローショーを開催しました。また、企業や子育て支援団体による体験・展示コーナー、英語体験やプレーパーク、大学生との連携による遊び場の提供なども行いました。
さらには、主任児童委員連絡会による工作コーナー、母子愛育会による預かりボランティアコーナーも設置しました。

出展企業・団体からの声(アンケート結果【一部抜粋】)
・飲食スペースではダンスなどをみながら休憩出来たことも楽しかったです。
来場者が予想より多く、集客力の高さに驚きました。お子さんも喜んでおり、楽しいイベントになったかと思います。

・スタンプラリーがあることで多くの出展団体のブースに子供たちを誘導してくださった点が良かったと思います。

・初の室内イベントということでしたが、準備から片付けまで社協の方が全面的に協力していただけたことがとても心強かったです。

・一日楽しむご家族も多かったように、子どもたちが楽しめるものが多かったように感じました。

・子どもたちがダンボールで夢中になって遊んだりスタッフと大盛り上がりしている様子が嬉しかったです。

・保護者の方もダンボール遊びに参加したり、趣旨に賛同してくれる方がいらしたので、周知の点において良かったかと思います。

・ブース内で遊びと定期開催のご案内をし、チラシを配ることはできたのですが、団体の理解度を深めるためには参加団体の普段の事業の趣旨や活動内容の詳細などをまとめた一覧のようなものがあると、さらに居場所として参加者のニーズに応えられるように感じました。

参加者からの声(アンケート結果【一部抜粋】)
・参加者で作るビッグアート(スイミーのようなもの ※『スイミー』(Swimmy)は、オランダ出身のアメリカの絵本作家レオ・レオニ作の絵本)があったら楽しいと思う。

・楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました。

・小学生以上の子に向けたイベントかもしれないと思いつつ4歳の子を連れて行きました。結果的にすごく楽しかったようで、思ったよりも長く滞在して楽しませていただきました。大人も一緒に楽しめるような企画が多く、また開催されるときには是非参加したいと思いました。

「多くの皆さまのご来場、ありがとうございました!
上尾市社会福祉協議会は、子どもからご高齢の方、障がいの有無に関わらず誰もがつながり合って安心して暮らせる地域づくりを今後も推進していきます!」

◆当日の様子はこちら◆

Photo
Photo
Photo
Photo
Photo
Photo
Photo
Photo