令和7年度 歳末たすけあい募金配分事業の申請を受付します
2025.09.30
「10月1日(水)~歳末たすけあい募金配分事業の申請を受付します」
歳末たすけあい募金配分事業は、誰もが住み慣れた地域で安心して明るいお正月を迎えられるように、地域の皆さまにご協力いただいた「歳末たすけあい募金」を活用して実施する事業です。
令和7年度は次の3つの事業について、令和7年10月1日(水)より申請を受付いたします。詳細については、各事業の募集要項をご参照ください。
サンタクロース事業
サンタクロース事業は、児童扶養手当を受給している世帯の子ども、ひとり親家庭等医療費を受給している世帯の子ども、生活保護受給している世帯の子ども、上尾市(行政)の学習支援を利用している子ども等、対象となるこどもが地域とつながり、安心して新たな年を迎えることが出来るよう、クリスマスプレゼントを配布する事業です。
【サンタクロース事業実施の背景】
・本会へ新型コロナウイルス感染拡大の影響で減収、失業した方等からの相談が多くあります。
・ひとり親世帯の内、2世帯に1世帯は貧困の状況にあると厚生労働省の調査で分かっています。
・生活困窮により、支援が必要なお子さんも多くいるといわれています。
⇒ 深刻で身近な福祉問題として、生活困窮者世帯への支援が必要であることを検討しました。


▶ 令和7年度サンタクロース事業申請書・申請書記入例(PDF)
今年度より、Googleホームでの申込みが出来るようになりました。
歳末たすけあい援護金事業
歳末たすけあい援護金事業は、令和7年10月1日時点において市内在住で、低所得に該当する世帯の方へ担当地区の民生委員・児童委員を通して援護金をお届けする事業です。

▶ 令和7年度歳末たすけあい援護金申請書・申請書記入例(PDF)
団体等歳末福祉事業
団体等福祉事業は、ボランティア団体等の事業費を助成する事業です。
